目次
5月15日新刊電子書籍
Kindle本は169冊
読み放題は6冊追加
・Pen (ペン)「特集 迷って横丁、探して酒場。」〈2017年 6/1号〉
・PEAKS(ピークス)2017年6月号 No.91
・SALT WORLD(ソルトワールド) 2017年6月号 Vol.124
など
月曜日はビジネス雑誌
週刊ダイヤモンド 2017年5/20号
特集
関西流企業の逆襲
大阪・京都・神戸はなぜ強い?
Prologue ホンマかいな! 関西人が東京を席巻する
Part1 おもろい! 関西流企業の強さの秘密
Part2 知らなあかん! 大阪・京都・神戸の「流儀」
Part3 おおきに! 日本支えた「西」の経営者列伝
Epilogue よっしゃ! 関西流「伝統×革新性」が次代を切り開く
特集2
ガス自由化スタート
仁義なき「光熱費」争奪戦
Close Up
「セル・イン・メイ」回避でも視界晴れない三つの不安
Close Up 国立大学改革の評価指標
「地元就職向上」に現場の不満
特別インタビュー
英経済誌が予測するテクノロジーの未来
日本は人口減少でも明るい展望を描ける
ダニエル・フランクリン●英「エコノミスト」誌編集局長
週刊東洋経済 2017年5/20号
【第1特集】最後の証言 バブル全史
(年表)バブル時代を騒がせた あの出来事・あの人物・バブル紳士たち
野口悠紀雄 構造転換の遅れがバブルを招いた
(証言1)80年代証券市場の実像 バブルに踊った4大証券の罪と罰
乱脈融資、反社会勢力…今では想像できないあの時代の銀行の姿
(証言2)住銀と仕手集団 山下彰則●元住友銀行支店長
イトマン事件だけではない! 渾然一体だった「表」と「裏」の社会
データで見るバブル期の日本経済 大手企業も借金まみれ
一晩で1人20万円超えも すごすぎるバブル接待伝説
(証言3)不良資産の処理 丹羽宇一郎●元伊藤忠商事社長
現地ルポ バブル廃墟と宴の跡
INTERVIEW│浮かれていられた最後の時代 吉見俊哉●東京大学大学院教授
(証言4)土地バブルの起点 品田守敏●エス・サイエンス会長
みんなスキーに連れてってだったあの頃
支払いは100万円の札束で これぞバブリー 赤プリの夜
INTERVIEW│ぜいたくするのが格好よかった 泉 麻人●コラムニスト
(証言5)流通株買い占めと再編構想 清水信次●ライフコーポレーション会長
日本のウォール街の今昔 「株券がなくなる」兜町を覆った熱気と狂気
(証言6)株式バブルと兜町 安 陽太郎●十字屋ホールディングス社長/菊池廣之●極東証券会長
大蔵省も想定外だったNTT株フィーバー
ランキングで見るバブルの実態
日本脅威論に油を注いだジャパンマネーの席巻
(証言7)財テクの深傷から再興 北 修爾●阪和興業会長
【第2特集】9年ぶりの政権交代 文在寅の韓国
問題児、空挺部隊、人権派弁護士… 2度目の挑戦で大統領に
政治・経済 韓国文政権はこう動く!! INTERVIEW 木村 幹●神戸大学教授/高安雄一●大東文化大学教授
ニュース最前線
01 アマゾンに値上げ迫る 強気ヤマトが抱える不安
02 「24時間営業はやめない」 セブン古屋社長が激白
03 レッスンプロ危機の陰に リース・信販会社の落ち度
04 抜本策には踏み込まず 三越伊勢丹の前途多難
05 合併至難で苦肉の策 出光・昭シェル協業へ
週刊エコノミスト 2017年05月23日号
〔特集〕ザ・名門高校
・ノーベル賞を取れない東京の高校 確かな年輪を重ねる名門
・わが母校を語る 糸井重里(前橋) 浜矩子(戸山) 山中伸弥(大教大附属天王寺)
・東大合格者数ベスト10の変遷
・これぞ名門高校「三冠王」 ノーベル賞、首相、金メダリスト
・文化勲章輩出ベスト5
・戦後の首相、日銀総裁、経団連会長 全出身高校を網羅
・「ローカル化」に悩む地方高校と東京ブランド大学
・超一流プロ野球選手は「西高東低」
・歴代甲子園優勝185校 春は西日本勢が優勢 夏は近年分散傾向
【インタビュー】2017年の経営者 一谷昇一郎 プルデンシャル生命保険社長
その他に
東洋経済は臨時増刊号として
本当に強い大学2017
BRUTUS (ブルータス) 2017年 6月1日号
など
が配信
デジタル雑誌読み放題のDマガジンも有用
日替わりセールの
女子の体幹プログラム はkindleunlimited対象です。現在。
ピック・アップ書籍
主に、ビジネス系、自己啓発、健康、育児関係をピック・アップしています。
- 一流の人は小さな「ご縁」を大切にしている/高井伸夫
- スパイの血脈──父子はなぜアメリカを売ったのか?/ブライアン デンソン (著), 国弘 喜美代 (翻訳)
- 改訂新版 日銀を知れば経済がわかる/池上 彰
- その調理、9割の栄養捨ててます!/東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部
- 中国人の本音/工藤 哲
- 2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方/藤野貴教
最近のコメント