pickup

Arrow
Arrow
ArrowArrow

代々木ゼミ地理講師の宮路秀作さんの『経済は地理から学べ!』がオーディオブックに!

宮路秀作さんとは

鹿児島県鹿児島市出身
代々木ゼミナール・Y-SAPIX東大館の地理講師


▼代々木ゼミナール地理講師  宮路先生の地理ブログ
http://miyajiman0621.sakura.ne.jp/geography/


経済は地理から学べ!の書影

【オーディオブック版】経済は地理から学べ!

【著者】宮路秀作
【再生時間】6時間52分
【ナレーター】西村不二人
【出版社】ダイヤモンド社
【価格】1,620円
【Amazon評価】
 ★★★★☆(26件)
レビューを見る

【内容】

作品紹介

「土地」と「資源」の奪い合いから、経済が見える!
代々木ゼミナールで絶大な人気を誇る地理講師・宮地秀作の『経済は地理から学べ!』がオーディオブック化。
経済ニュースの「なぜ?」「どうして?」は、地理がわかればもっとわかるようになります。

ビジネスパーソンとして知っておきたい、仕事にも生活にも役立つ経済と地理の知識が身につく一冊です。

経済を動かしているのは地理である。

世界の経済情報を観察していると、そう思えることが多々あります。

「なぜ、トランプ大統領はTPPから離脱するのか?」
「なぜ、土地も資源もない日本が経済大国になれたのか?」
「なぜ、中国は2015年に一人っ子政策をやめたのか?」
「なぜ、インドの若者はIT技術者を目指すのか?」
「なぜ、日本はロシアとの経済的結びつきを強めるのか?」

これらの因果関係を解明するヒントは「地理」に隠されています。

地理では、地形や気候といった自然環境を学ぶだけではなく、
農業や工業、貿易、交通、人工、宗教、言語、村落・都市に至るまで、
現代世界で目にする「ありとあらゆる分野」を学びます。

そして経済とは、土地と資源の奪い合いなのです。
土地と資源には限りがあり、需要と供給によって価値が決まります。

だからこそ、地理を学ぶことで、土地と資源の奪い合いで示される人間の行動に
より深い解釈を加えることが可能となり、それらの背景を知ることで、世界はもっと面白くなるのです。

本作品を通して世界の「今」を見定め、そして「未来」を先取りしてください。
本作品を聴いた後なら、経済ニュースを見て、その話題を誰かに話したくなるに違いありません。

【目次】

はじめに 地理がわかれば、経済ニュースがもっとわかる!
序章 経済をつかむ「地理の視点」
第1章 立地 地の利で読み解く経済戦略
第2章 資源 資源大国は声が大きい
第3章 貿易 世界中で行われている「駆け引き」とは?
第4章 人口 未来予測の最強ファクター
第5章 文化 衣食住の地域性はなぜ成り立つのか?
おわりに 地理とは、いったい何を学ぶ科目なのか?
特別付録 「背景がわかれば、統計は面白い」

FeBe!で買う

宮路秀作さんのツイート